株式会社 山勝 | ファッションジュエリー

Force IDEA X TECHNOLOGY 飛躍への原動力は、“発想”と“技術”の力を常に磨き続けることにある。

弊社の強み Our Strong Points

  • DesignPlanning 企画開発

    弊社には4名のデザイナーがおり、商品開発および企画の立案を行っています。
    主には、各々のクライアント様の求めるものや、コンセプトに沿った企画をひとつひとつ考え、ご提案させて頂いています。 OEMにおきましても、クライアント様のご意向を汲み取ったきめ細かな対応を得意としています。

    特にサンプル作成時には、平面デザイン画では伝えきれない細部までイメージを追求し、更にはそれを具現化出来る環境が整っている点で、多くのお客様から、評価を頂いています。

  • Craftmansihp クラフトマンシップ

    弊社には多数の熟練クラフトマンがおり、プレス/キャスト/CADなど様々な手法で製品加工に精通しています。
    また、自社にプレスの金型製造機等の設備も整っておりますので、お客様のご要望に沿った、専用のプレス型を作成することができます。

    自社工場ならではの一貫した生産ラインにより、素早いサンプルアップや修理への対応も可能です。

  • Location 立地

    弊社では、宝飾産業が発展した甲府という立地を生かし、社外の多様な職人や工場ともネットワークを結んでおります。
    技術面や素材面など相互に提供し合える環境にあることで社内のみでは応えきれない多様化したお客様のニーズにも幅広い裾野を活用し、高品質ローコストでの製品提供を目指しています。

COMAPNY 会社情報

代表取締役 米山 勝

株式会社山勝 代表取締役 米山 勝

製造業から創造業へ

永遠の生命の輝きを象徴するジュエリー。その美しさは人類の創世記より悠久の時を越え、今なお人々の心を捉えて離しません。インターネットや各種メディアの普及により私達は瞬時にグローバルな規模で多くの情報を選択する事が出来ると共に、人と人とのコミュニケーションにも新しいスタイルが出来上がりつつあります。
その膨大な情報の海を確かな羅針盤を持たずに航海を続ける人、あふれる情報に戸惑いを感じている人も多いと思います。

私たち山勝は時代や世代の移り変わりを超えて、真に人々に求められるものを提供できる企業として、単に高級宝飾品というスタンスで捉えるのではなく、心の潤いと安らぎを与え続けられる、まさに普遍的価値を追求する企業姿勢を創業以来守り通してきました。今、私たちは恵まれた設備と自由な発想の中で、真に価値ある商品を開発し、創造してゆくと言うスピリットを持ち続けると共に、 益々多様化する時代の中で、お客様に愛され、お客様と共に歩む企業として、しっかり歩み続けてゆきたいと思っております。

会社概要

企業理念

誠実を旨とし、力を合わせて社業の発展をはかり、併せて我々の生活の向上とより良い社会の創造に寄与しよう。

商号 株式会社 山勝
所在 甲府市城東3丁目16-28
代表者 代表取締役社長 米山 勝
資本金 25,000,000円
創業 昭和43年4月1日
会社設立 昭和45年4月1日
社員数 40名
事業内容 ファッションジュエリー

≪社会法人 日本ジュエリー協会会員≫

会社沿革

昭和43年 4月 東京都台東区千束に於いて山勝創業
昭和45年 4月 組織変更 株式会社山勝 資本金150万円にて設立
昭和45年 5月 貴金属製品の米国輸出開始
昭和47年 9月 甲府市青沼一丁目に移転
昭和49年 1月 現在地、甲府市城東3丁目16-28に移転
貴金属製品の米国輸出量産開始
昭和51年 2月 工場改築し、貴金属パーツ生産開始
昭和54年 4月 工場を増改築し、貴金属のイヤリング、ピアス製品生産着手
昭和60年 3月 隣地購入204.95平方m
昭和61年 4月 資本金1,000万円に増資
平成元年12月 隣地購入231.40平方m
平成2年 5月 新社屋完成 地上3階建、面積848.33平方m
平成8年 8月 プチネック生産着手
平成13年 9月 ジャパンジュエリーフェア『売れ筋商品リサーチ』においてJJF賞受賞
平成16年 10月 隣地購入293.49平方m
平成25年 4月 資本金2,500万円に増資
平成26年 8月 社屋増改築(述べ面積100.29平方m)
  • 株式会社 山勝 社屋
  • 株式会社 山勝 経営姿勢

各部署

  • 営業企画部
    営業企画部
    +Proposal
    Sales Planning

    企画開発部(ジュエリーデザイナー)・製造部とクライアント様を繋げる架け橋の様な役目のポジションです。主な業務は、全国のジュエリー・アクセサリー小売店・アパレル会社のバイヤー様にお伺いします。バイヤー様が要望している商品を適切に選別し提案をします。
    また、OEMの商品打ち合わせを行います。その時のクライアント様の要望や市場ニーズを把握し適切に社内に伝えなければなりません。
    会社の顔・代表として、前線に行かなければいけない責任はありますが、多くの人と会い、様々な地域に行きますので、人間的な魅力や幅が広がります。

  • 企画開発部
    企画開発部
    +Imagination
    Plan Development

    ジュエリーデザイナーの主な業務は、商品開発およびクライアント様のOEMの企画立案になります。常に顧客・市場ニーズが探求しなければならいないポジションのため、プライベート時でも、ついデザイナーの目線で物事をみてしまうかもしれません。
    近年は、個性がある商品を求める傾向が強くデザイナーの仕事の重要度は増しています。デザイナーの仕事は大変な面も多くありますが、自分の考えた商品が製品化され、店頭にディスプレイされ、またお客様が手にしている所を唯一見ることができる部署なので、やりがいを実感することできます。

  • 商品管理部
    商品管理部
    +Support
    Merchandise Management

    こだわりを込めてかたちになった商品たちは、ひとつひとつが異なる魅力で溢れています。
    商品管理部の業務は、このような商品を製作するため常に地金などの材料発注・チェック・商品登録などの管理を行い、色合わせ・ポストチェック・石ゆれ・ダイヤチェックなどの商品検品をひとつひとつ手作業で行います。
    クライアント様のご要望、ご注文対応に沿った納品をしております。クライアント様に商品をお届けする部署であるため、「安心・安全」を心懸けています。

  • 商品製造部
    商品製造部
    +Quality
    Product Manufacturing

    製造部は、主にプレス加工法で商品を製作します。「ロー付け」「石留め」「組立て」が主な仕事になります。弊社の工場では、一人が一日中、同じ作業ばかりをするのでなく一人がひとつの商品を責任持って完成させます。
    年々、クライアント様の商品を見る目は厳しくなっております。
    私たち作り手は、それに対応するため日々レベルアップに努めています。日本のモノづくり(メイド・イン・ジャパン)・甲府の地場産業の新しい飛躍への原動力になっている部署でありたいです。

アクセス

山梨県甲府市城東3丁目16-28 >大きな地図で見る

BUSINESS GUIDE 事業内容

ジュエリーの企画・製造を行っており、全国の小売店様へ卸しているファッションジュエリーメーカーです。
社内に自社工場を併設しておりますので、OEMやサンプル作製・修理など、細かなご要望にも迅速にお応えいたします。また、レーザーロー付け機や地金のX線測定器などの自社設備がありますので高度検品にも対応できる体制を整えております。

弊社の最大の特徴は、貴金属会社では希有なプレス型の設備が充実している点で、割安でオリジナルの型を作製することが可能です。
また、手作り感のある線材、チェーン使い、プレス物、地金にテクスチャーを付けたものなどを得意としております。

製品工程

1.デザイン
  • 1.デザイン
  • 1.デザイン

営業・デザイナーが、市場ニーズやクライアント様の求めるものを考えてデザイン画をおこします。

2.金型製作
  • 2.金型製作
  • 2.金型製作

デザインをもとにコンピューター制御による工作機械で金型を作ります。

3.プレス
  • 3.プレス
  • 3.プレス

プレス機にプレス型や抜き金型をセットし必要な厚みに延ばした地金をプレスしてパーツを作ります。

4.組み立て・仕上げ
  • ロー付け
    ロー付け

    貴金属と貴金属を接合したい箇所にろうを置きバーナーの炎で熱して金属同士を接合することを「ロー付け」といいます。ひとつひとつ手作業で行い火の温度調整や瞬時の手の動きが重要になります。

  • 留め
    留め

    貴金属の枠に宝石をセットする作業です。
    枠のデザインと石留め部分を一体化させて枠自体や宝石そのもをより美しく見せます。デザインや宝石の種類・特性によって対応は違いますが、ひとつひとつ丁寧に留めていきます。

  • 磨き
    磨き

    地金やキャスト商品を研磨して、輝きのあるきれいな商品にします。
    円盤の形状をしたバフ布を回転モーターに取り付けて、モーターの回転力で地金やキャスト商品を磨きます。輝きのあるきれいな商品にします。

5.検品・納品
5.検品・納品

クライアント様に「安心・安全」をお届けするため、発送前にひとつひとつ色合せ・ポストチェック・石ゆれ・ダイヤチェックなどの検品をして納品しております。

貴金属加工・検品に必要な設備
  • 地金X線検査
    地金X線検査

    地金の品質・相違を確認します。

  • レーザー溶接機
    レーザー溶接機

    細かい部分のロー付けが可能。

  • 金型作製機
    金型作製機

    プレス用の型を作製出来ます。

  • バフ機
    バフ機

    キャスト商品の磨きに対応。

  • プレス機
    プレス機

    プレスのパーツを作ります。

  • バレル
    バレル

    プレスの商品を綺麗にします。

CONTACT お問い合わせ

弊社へのお問い合わせは下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。

※印は必須項目です。

メールアドレス
メールアドレス
(再入力)
学校名/会社名
お名前
ふりがな
電話番号
- -
お問い合わせ内容

※送信時にエラーが繰り返される場合は直接お持ちのメーラーからsansho@sns1970.jpまでお問い合せください。